NBS-2

 

拾ったスピーカーの分解
拾ったスピーカーの分解 その1

早速、拾ったスピーカーを分解してみました。
左側のユニットが付いているのが、バッフル。
右側が本体です。
両方をつないでいるのが、内部配線ケーブル。薄いウレタンに覆われています。防震用?
拾ったスピーカーの分解 その2

本体側。
下部にネットワークとパワーアンプを含む回路部が搭載されています。
丈夫に見える粗毛フェルトは吸音材。
昔のスピーカーに比べると遙かに吸音材の量が少なくなりました。
拾ったスピーカーの分解 その3

ここまでバラしてみました。
この中で使うのは右側に写っている本体の箱のみです。
ちょっと勿体ないけど、それ以上は僕の力量では無理です。

 

各パーツの検証
オリジナルバッフル

素材は鉄製であり、叩くと甲高い音がします。
縁には空気漏れを防ぐスポンジが貼ってあります。
ユニットは4本のネジで固定され、マグネットを支える支柱は6本と強固。ただし素材がプラスチックのため、見た目より柔らかいです。


下部プレートと回路部

回路部とそれを固定していた下部のプレートです。

回路はネットワークとパワーアンプの両方を搭載しているため、複雑怪奇。何処がどういった働きをしているか何となくしか分かりません。改造不可。

下部プレートの素材はプラスチック。本体の箱と同じ素材のようです。
プレートの厚みでなんとか強度を保っているといった所。
本体

今回のスピーカーで肝となる本体部分です。
中から見ても複雑な形をしているのが分かります。
両側面の斜めの部分は直線ではなく、微妙にカーブしながら下部のダクトが付いている面へ繋がっています。
この写真で穴の空いている所を、新に木材でふさぎ、ユニットを付けるのが今回のメインとなる加工。

前のページへ 次のページへ

戻る

(C)Nautilrus(のうちらす) All rights reserved.