HDD増設レポート

材料

Western Digital Caviar SE16 250GB (WD2500KS)

Western Digital(ウェスタンデジタル)製の250GB HDDを2本用意。7200rpm、Serial ATA II対応、バッファー容量が16MBという新型です。
購入時で1本が\11,800。最近の大容量化を反映してかやたら安かったです。
このモデルは珍しいことに4ピンタイプのコネクターとSerial ATA用コレクター、計2種類の電源コネクターを搭載し、二者択一で使えます。


ゴムワッシャー付きインチネジ M3x35mm

HDDの増設に併せて購入。
ゴム製のワッシャーなので振動を吸収してくれるだろうと選んだのですが、よく考えるとHDDとPCケースの間にワッシャーを入れなければ意味がない。f(^ー^;
ま、精神衛生上この方がよろしいかと。


現状と下拵(ごしら)え

僕のPCの現状です。

内容の割りにゴチャゴチャしているのは、配線が余り上手くないから。
これでも配線をまとめたりしてエアフローには気を遣っているんですが、なかなかMacのようにはいきません。


3.5インチシャドウベイ周りの様子。

既に4基のHDDが搭載され、ギチギチの状態。さらにもう1基を増設できる余裕があります。もう1基、入れてみたいけどエアフローがちょっと心配。


第2の3.5インチシャドウベイ。

天板近くにある3.5インチシャドウベイです。今回のHDD増設はここへ行います。星野金属のMT-PRO2520は増設用のベイがたくさんあるので便利です。


設置・接続

HDD設置。

シャドウベイに設置完了の図。間に1台分の余裕を設けて、エアフローを確保してあります。


PCケース本体へ装着。

シャドウベイを本体へ装着。写真に見えるとおり、端子部へはお約束のSETTEN No.1を塗ります。オーディオでもそうですが、PCのように端子が細い物には特に効果があります。
認識されなかったLANケーブルが一塗りで動いた経緯あり。


動作確認

HDDの動作確認。

接続語、BIOSやドライバー周りの設定を終え、見事無事に動作しました。写真は使用中の様子。RAID 0で接続し500GB 1本のHDDとして認識されています。
最新型だけあり、他のHDDより格段に速い印象を受けます。体感速度で1.2〜1.3倍ほど。

 

(C) Nautilrus(のうちらす)All rights reserved.