塗装刷毛保存ボトル(のっち特製?)

 

刷毛が固まる…。
塗装(特にニス塗り)に使用した刷毛を皆さんはどうしているでしょう?
僕はうすめ液ですすいだ後、中性洗剤で水洗いした物を、吊して乾かしていました。
恐らく皆さんも同じような手順を踏んでいるのではないでしょうか?

基本はこの方法で良いのですが、回数が増えると次第に刷毛が固くなっていき、最後は固まってしまいます。
プロのように速乾性の塗料を使っているなら、1回限りの使い切りでも良いと思います。
しかし、アマチュアの場合はそうもいきません。良い刷毛は結構良い値段が付いています。
コストパフォーマンスを少しでも高くしたいのは当然といえます。
また、お気に入りの刷毛を長い間、使い続けたいと思うのもまた必然です。

何か良い方法は無いかと色々と調べていると、次のような物を発見しました。


 ・メーカーは「潟トリヤマ」
 ・品名は「刷毛保存ボトル」
 ・品番「146」
 ・価格は販売店によって違うと思うが700円〜900円ほど


これならば浸けっぱなしなので刷毛が固まる心配はありません。
また乾燥のときに刷毛に付く細かいゴミから、毛先を守ることも出来ます。
しかし、これ。近所のホームセンターには売っていません。
ネット通販で購入することは出来ますが、品物と総領が同等と言うのが、どうにも納得できません。
そこで代わりになる物は探していて、ようやく見つけたのが、下の材料でした。

 

材料
ダイソーで見つけた容器

容量が約2.1リットルの、密閉可能な容器です。
サイズは133×101×283。
70mm幅の刷毛を入れるにはピッタリのサイズです。
しかも密閉できるので、中に入れたうすめ液が乾くこともありません。

このフタにフックを付ければ完璧でしょう。
 
ダイソーで見つけたフック

逆さまにしてもフックとして成り立つ物。
糊または両面テープで接着できる物。
以上の2点を基本に見つけた物がこれ。
フックの形状は申し分ありません。
接着にはライターで溶かしてくっつける接着剤が使われています。
 
フックを接着

ライターは持っていないので、台所のガスで接着剤を熱し、フタにくっつけます。
対面式にしたのは、1本の容器で2本の刷毛を吊すためです。
くっつけてみると、予想外に強力な接着剤。
これならフックがはがれて落下するという心配もありません。
 
刷毛を吊してみる

試しに刷毛を吊してみました。
これなら文句ありません。
この状態で薄め液に浸けておけば、ベスト。
固まってしまうことも毛先が固まってしまうこともありません。
毛先がそこに触れていますが、これは吊しているゴムを短くするなり、針金に代えれば問題なし。
 
実際に使用した様子

使った後の刷毛を吊してみました。
ゴムを園芸用の針金に変更。毛先は見事に底から離れています。
まだ安定性に欠けますが、これで取り敢えずは満足。

全部で¥200。
地域によっては同じ容器が見つけられないかもしれません。
麦茶用の容器がこれに向いています。
最適な容器を見つけて、作ってみましょう。

戻る

(C)Nautilrus(のうちらす) All rights reserved.